お知らせ

お知らせ・つぶやき

  • 2018.02.07
  • つぶやき
  • マナー守り 楽しく撮る 島根県・津の森

2018年2月2日版掲載

写真は、写す人と写される相手がいることは、これからも変わることはない。人物写真ともなれば、相手が人間だから簡単ではない。一昔前までは写す側も多くはなかったが、それなりに一般的なマナーを持っていたから、相手に無礼にあたるような撮り方はしなかったし、撮られる側も「まあいいか」という程度に終わっていたように思う。

しかし今はもう、歩いている人は皆カメラをはじめスマートフォンなど写真を写す道具を持っている。現代はプライバシーや肖像権の問題も含めて、撮る側より撮られる側の方が敏感だ。私も撮る立場なのに、住んでいる場所が観光地的な場所だから、撮られる側にいることも多い。

家の玄関を出た途端にカシャカシャとシャッターを切られることも度々ある。防ぎようがない。ストレスもたまる。仕方ないとあきらめる他ないのか。

最近は鉄道写真が熱い。「撮り鉄」と呼ばれる鉄道ファンはよりいい写真を撮るためにいろいろ考え、苦労している。そのことで迷惑をかけたり、トラブルになることもある。いい場所を確保するために足元の花を踏みつけたり、線路内に侵入したり、駅員や車掌さんにじかにカメラを向けたりするなど、マナーが問題になっている。プロのカメラマンの写真から読めるのは、マナーをきちんと守っていることである。

もともと鉄道好きな人たちの集まりだ。マナーの悪い人はほんの一部の人たちであって、ほとんどの人たちはマナーを守り楽しんで撮っている。プロは、人それぞれの個性ある写真を撮っている。アマチュアの人たちも自分しか取れない写真を楽しんでほしい。「ゆる鉄」という電車を写さないで鉄道風景を表現する写真もある。

写真は、自転車ごと電車に乗り込むためにホームに向かう女性。