お知らせ

お知らせ・つぶやき

  • 2018.03.04
  • つぶやき
  • 雪の恩恵も忘れずに 富山県・相倉

2018年3月2日版掲載

今年の冬は、北陸の豪雪に始まり、その後は平昌冬季五輪で新聞やテレビは連日、関連記事で大にぎわいであった。日本のメダル有力選手の出場ともなれば、テレビにくぎ付けになる。韓国は、日本との時差がなく、夕食を挟んでの応援は、結果がよければ「良かった良かった」と1日を終えることができ、日常生活も気持ち良く続けられる。

一方の豪雪は、日常生活に大きな影響が出る。行政の除雪費用が例年の3~5倍とも言われ、どの自治体も大変だ。私が住む五箇山は豪雪地帯で、今冬も一番多い時で3㍍を超えていた。それでも道路はきれいに除雪され、日常生活に支障はない。

時々、雪は思わぬ降り方をする。福井県から石川県にかけての国道8号は、2昼夜にわたって1000台以上の車が動けなくなる災難に見舞われた。ニュースで見る限り、平野では普通の降り方ではない。自衛隊が出動するほどのお手上げ状態だったことが分かる。

救いは、近辺の人たちが差し入れしたり、ドライバーも疲れているのに不満も言わず冷静だったことだ。早く抜け出して家に帰りたいという気持ちは痛いほど分かる。

私の家の周りは田畑も含め、いつも5月の大型連休ごろまで雪が残っている。水がぬるむ頃、雪はゆっくり解け始め、土に染みこみ、またいつか地上に湧き出て、私たちに恵みを与えてくれる。雪国の人々にとって、雪は生活の一部だと私は思う。もっと雪と親しむこともあってもいいのではないか。雪が降ったら邪魔者扱いばかりしないで、たまには雪だるまでも作って遊んでみたらどうだろう。

写真は冬の晴れ間の相倉合掌造り集落。